0)ブログ開始! ― 2017年08月10日 08:55

初めての海外生活が始まりました。
暮らしやすそうなアメリカ、カリフォルニア州。
ロサンゼルス市ではありませんが、
近郊の日本人が多い市・地域に新居を構えました。
家族や友人に話したいこと、
見せたいものがいっぱいあるので、
ブログを始めることにしました。
---後日追記---
2018/12/14追記:
2018/6/21から、ブログの更新を
週1程度に減らしていますm(_ _)m
暮らしやすそうなアメリカ、カリフォルニア州。
ロサンゼルス市ではありませんが、
近郊の日本人が多い市・地域に新居を構えました。
家族や友人に話したいこと、
見せたいものがいっぱいあるので、
ブログを始めることにしました。
---後日追記---
2018/12/14追記:
2018/6/21から、ブログの更新を
週1程度に減らしていますm(_ _)m
1)左ハンドル、右側通行、ヤシの木 ― 2017年08月10日 08:55

日本と違って、左ハンドルの車(の後部座席)に乗り、
右側通行で、新しい住まいに向かいました。
実際に体験すると、変な感じ。
しかも右折は、禁止の記載がない限り、赤でも常時OK
(但し、歩行者に注意)、
左折は直進より先に信号が青に変わる、というルールだそうです。
これから自動車を自分で運転しなくてはならないし、
カリフォルニア州法で、長期滞在者は
カリフォルニア州の自動車運転免許を取る必要があるそうなので、
もっと勉強します。
ロサンゼルスの緯度は、日本の山口県・徳島県と同じだそうですが、
ヤシの木がいっぱい生えてます。
新居のキッチンからも、十数メートルのヤシの木が複数見えます。
---後日追記---
関連ブログ:
2017/11/10, 89)CA自動車運転免許
2018/02/06, 157)ヤシの木、掌状葉
2018/02/11, 161)ヤシの木、羽状複葉
右側通行で、新しい住まいに向かいました。
実際に体験すると、変な感じ。
しかも右折は、禁止の記載がない限り、赤でも常時OK
(但し、歩行者に注意)、
左折は直進より先に信号が青に変わる、というルールだそうです。
これから自動車を自分で運転しなくてはならないし、
カリフォルニア州法で、長期滞在者は
カリフォルニア州の自動車運転免許を取る必要があるそうなので、
もっと勉強します。
ロサンゼルスの緯度は、日本の山口県・徳島県と同じだそうですが、
ヤシの木がいっぱい生えてます。
新居のキッチンからも、十数メートルのヤシの木が複数見えます。
---後日追記---
関連ブログ:
2017/11/10, 89)CA自動車運転免許
2018/02/06, 157)ヤシの木、掌状葉
2018/02/11, 161)ヤシの木、羽状複葉
2)じゅうたん貼り ― 2017年08月11日 10:18

LAでの新居は賃貸のタウンハウスです。
タウンハウスについては、良い画像がないので、後日書きます。
すべてフローリングが希望だったのですが、
キッチンとダイニングとトイレ以外は、じゅうたん貼りの物件です。
なんと、階段まで!
物件の選択肢がとても少なかったため、仕方なく。
じゅうたんの毛足が長めなので、歩くとふかふかします。
画像の階段角の丸みで、厚さが伝わるかな?
家の中は、もちろん土足禁止。スリッパを履いてます。
先住者が退去してから、新しく貼り直したものだそうですが、
既にスリッパの裏は黒ずんでいます。
理由は、物件内覧者が土足で上がったから?
あとは、窓からのホコリもあるようです。
お掃除ロボットRoombaで、黒いホコリがごっそり取れました。
じゅうたんの色はベージュなのに。
階段はRoombaが使えないので、自分でやらねば(-_-;)
好きに「ごろーん」と横になれないのが辛いです。
先日、ソファーを買って、少しマシになりましたが、
ダイニングからソファーまでが遠くて…
じゅうたん貼りで靴で生活して、犬や猫も飼っていたら、
汚れとかダニとかすごそう。
でも、床に寝転ぶことがないから、気にしないのかな。
---後日追記---
関連ブログ:
2017/08/16, 6)タウンハウス
2019/08/07, 305)futon (ソファーベッド)
タウンハウスについては、良い画像がないので、後日書きます。
すべてフローリングが希望だったのですが、
キッチンとダイニングとトイレ以外は、じゅうたん貼りの物件です。
なんと、階段まで!
物件の選択肢がとても少なかったため、仕方なく。
じゅうたんの毛足が長めなので、歩くとふかふかします。
画像の階段角の丸みで、厚さが伝わるかな?
家の中は、もちろん土足禁止。スリッパを履いてます。
先住者が退去してから、新しく貼り直したものだそうですが、
既にスリッパの裏は黒ずんでいます。
理由は、物件内覧者が土足で上がったから?
あとは、窓からのホコリもあるようです。
お掃除ロボットRoombaで、黒いホコリがごっそり取れました。
じゅうたんの色はベージュなのに。
階段はRoombaが使えないので、自分でやらねば(-_-;)
好きに「ごろーん」と横になれないのが辛いです。
先日、ソファーを買って、少しマシになりましたが、
ダイニングからソファーまでが遠くて…
じゅうたん貼りで靴で生活して、犬や猫も飼っていたら、
汚れとかダニとかすごそう。
でも、床に寝転ぶことがないから、気にしないのかな。
---後日追記---
関連ブログ:
2017/08/16, 6)タウンハウス
2019/08/07, 305)futon (ソファーベッド)