ミツカドネギだって2025年04月18日 20:00

ミツカドネギ

科名:ヒガンバナ科
属名:ネギ属 (Allium)
学名:Allium triquetrum
英名:Three-cornered leek, Three-conered garlic
和名:ミツカドネギ(三角葱)
別名:アリウム・トリケトラム
原産地:地中海沿岸
特徴:多年草(球根)。草丈20~50cm。
   花期3~5月。花径1~2cm。


スノードロップを見つけた!と思ったら、
違ったのが、これ。
花弁に緑色があるのはスノーフレークと同じです。

ネギは、最近は、遺伝子に基づいた分類
(APG植物分類体系)により、
ヒガンバナ科の下に分類されることが多いそう。


関連ブログ:
 2017/10/13, 63)花、ツルバキア ← 薄紫色の花
 └ ヒガンバナ科ツルバキア属、花の付き方が似ている
 2025/03/25, フレークでした
 └ ヒガンバナ科スノーフレーク属、スノーフレーク