花と実が同時のシロダモ2024年11月28日 20:00

シロダモ

科名:クスノキ科
属名:シロダモ属
学名:Neolitsea sericea
和名:シロダモ(白ダモ)
別名:シロタブ
原産地:日本、中国、台湾
特徴:常緑樹で雌雄異株。樹高10~15m。
   葉脈が目立つ。葉裏が白っぽい
   若葉は毛に覆われ、黄褐色で葉先が下がる。
   花期は10~11月。一年後に赤い実になる


シロダモ
  └ 雌花(白い柱頭あり)

シロダモ


---後日追記---
関連ブログ:
 2024/12/07, シロダモの雄花

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mirio.asablo.jp/blog/2024/11/28/9735468/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。