シロバナハマナスの花と実 ― 2024年07月04日 22:30
科名:バラ科
属名:バラ属
学名:Rosa rugosa f. alba
和名:シロバナハマナス(白花浜茄子)
別名:シロバナハマナシ(白花浜梨)
原産地:日本、東アジア
特徴:海岸の砂地に群生する落葉低木。
枝にトゲがある。
花期5~7月。花弁5枚。花径5~8cm。
実の直径は2~3cm。赤くなる。
花と赤い実が同時に見られたので、写真に撮りました。
└ Top画像の部分拡大
└ Top画像の部分拡大
ちなみに…
普通のハマナスの花は、濃いピンク色。
花に香りがあり、実はローズヒップとして
食用になるそう。
クチナシの実にも、少し雰囲気が似ていますが、
クチナシは、アカネ科クチナシ属。
関連ブログ:
2024/01/01, これがクチナシ ← 実
2024/07/02, トゲトゲの実は山椒薔薇 ← 実
└ バラ科バラ属、実のふくらみ方が似ている