277)冷蔵庫 with 水道管2019年01月23日 10:18

冷凍庫の中に出た水の管

冷蔵庫におけるアメリカと日本の
大きな違いは、製氷機能です。

なんと、冷蔵庫置き場の壁に、
自動製氷のための水道管があり

冷蔵庫と接続します。
タンク式ではないんですねー。

前の住人がこれで床を水浸しにしたとかで、
うちでは、接続せずに使っています。
故に、製氷は手動です(^_^;)

Top画像は、水が背面の水道管から
製氷皿に流れてくる部分(冷凍庫の中)です。

韓国メーカの冷蔵庫なんですが、
扉にマグネットが付きません
ちょっと、不便です。

あとは、冷却音がうるさいです。
日本だと、故障かクレームレベルかも。

ちなみに、換気扇も電子レンジもエアコンもうるさいです。
そんなものだと思っているんでしょうね。

それから、冷蔵庫の扉のパッキンに、
使用1か月で、黒カビが生えました(ToT)
しかも、掃除してもほとんど落ちません!

日本での引越し回数が多い私、
備え付けだったり、売ったり買ったりを繰り返し、
冷蔵庫は、大小10台以上を使用しましたが、
こんなことありませんでした。

見た目と基本機能は同じでも、
所変われば品変わる、です。


関連ブログ:
 2017/08/29,  19)洗濯機
 2017/10/28,  78)電子レンジ
 2017/12/12, 118)ヘアドライヤー
 2017/12/17, 121)暖房必須 in CA賃貸 (エアコン)

155)outlet, plug2018年02月04日 11:25

アメリカのコンセントとプラグ

家の壁の「コンセント」(差し込み口)を、
アメリカでは、electrical outlet と言います。
 日本:AC100V, 50 or 60Hz、アース端子なし
 米国:AC120V, 60Hz、アース端子あり
アース端子の有無が違います。

でも、アメリカでプラグ(電気コードの先)側に
アース端子も付いている家電製品は、
洗濯機、乾燥機、冷蔵庫、電子レンジくらい。
アメリカの乾燥機と洗濯機のplug

outlet(コンセント)にアース端子があるのに、
他の電気機器は、日本のプラグと似た、
アース端子なしの2ピンです。
ただし、日本と違って、プラグ側も、
2ピンのうち片方が長いタイプが多いです。
ドライヤー、トースター、ヒーター、テレビ、
掃除機、フロアスタンド照明(Top画像の右側)…

これらのアメリカの機器は、日本で買った、
安価な延長コードや分岐タップなどで、
2つの穴の長さが同じタイプには
接続できません
日本のタップとアメリカのtap

アメリカへ転居の際は、ご注意ください(^^)


関連ブログ:
 2017/08/29,   19)洗濯機
 2017/12/12, 118)ヘアドライヤー
 2018/01/18, 140)炊飯器と変圧器
 2018/01/26, 146)暖房器具

149)洗濯干しと乾燥機2018年01月29日 11:27

乾燥機

ご存知の方が多いとは思いますが、
アメリカでは、洗濯物を屋外に干しません
大半は乾燥機を使うので、
干す行為自体が不要です。

英会話の先生が、外干しの洗濯物は、
「Awful」だと言っていました。
「不快、嫌だ」といった意味ですかね。

先生によると、戸建て1階の車庫に
洗濯機と乾燥機があり、そこに干すそうです。
古いですが、映画「ホームアローン」のイメージです。

ちなみに、うちの乾燥機はガス式(Top画像)。
排気口(?)として、直径15cmくらいの
アルミホースを接続していました(↓)
乾燥機の裏側
黄色の管は、ガス管ですね。
タウンハウス3階に定位置があります。
隣りに、洗濯機。上部には戸棚もあります。
踏み台を使っても、一番下の棚以外は届きませんが(-_-;)
全部まとめて扉で隠せます(^^)

日本で使っていた乾燥機より、奥行があります。
日本は洗濯機の上に乾燥機を配置するため、
乾燥機が小型なのかな。

アメリカの狭い、または、古い賃貸だと、
共用のランドリー室やコインランドリー店を
利用しなければならない場合もあるようです。

私は、日本にいた時と同様に、
乾燥機には、タオル類しか入れませんが、
30分で乾きます(@o@)

乾燥機に入れる、シート式の
柔軟剤/静電気防止剤
があるようですが、
私の場合、柔軟剤入り洗剤で洗っているし、
タオルだけだし、香りが苦手な方なので、
使っていません。

せっかくの晴天・低湿度を
屋内でしか生かせないのが、残念です!


関連ブログ:
 2017/08/29, 19)洗濯機
 2017/08/30, 20)液体洗剤
 2017/10/04, 54)アーモンドの香り