南国の木、テリハボク2024年09月02日 17:00

テリハボク

科名:テリハボク科
属名:テリハボク属
学名:Clophyllum inophyllum L.
英名:Tamanu, Oil-nut
和名:テリハボク(照葉木)
別名:ヤラブ、タマナ
原産地:東南アジア、インド、太平洋諸島、
    オーストラリア
特徴:常緑高木。樹高10~20m。海岸部に生える。
   葉の長さは10~25cm。葉に照りがある。
   花期6~11月。芳香あり。
   総状花序の4弁花で、蕚片も白く花弁に見える。
   実は核果、直径2~5cmの球形。が採れる。

テリハボク
  └ Top画像の部分拡大

雌しべの子房がピンク色の球になっています。


関連ブログ:
 2024/09/01, 南国の木、テリハクサトベラ
 └ クサトベラ科クサトベラ属

南国の木、プルメリア2024年09月02日 18:00

プルメリア

科名:キョウチクトウ科
属名:インドソケイ属 (Plumeria)
学名:Plumeria spp.
英名:Plumeria, Frangipani, Temple tree
和名:プルメリア
原産地:熱帯アメリカ
特徴:常緑低木。樹液が有毒。
   花期6~10月。花径8㎝程度の5弁花。
   花色は白、黄、橙、赤. ピンク、複色。

プルメリア


こんなの↓も見かけました。葉の形が独特です。
プルメリアプディカ
同科同属で、原産地も同じです。
学名:Plumeria pudica
英名:Bridal Bouquet, White Frangipani
和名:プルメリア・プディカ

どれも、パキッとした大きな葉と花です。

ネコノヒゲでJavaTeaで2024年09月02日 20:00

ネコノヒゲ

科名:シソ科
属名:オルトシフォン属 (Orthosiphon)
学名:Orthosiphon aristatus
英名:Cat's Whiskers, Java Tea
和名:ネコノヒゲ(猫の髭)
別名:クミスクチン
原産地:東南アジア
特徴:非耐寒性常緑多年草。草丈40〜60cm。
   花期6~11月。総状花序。花色は白、薄紫。
   長い雌しべ1本、雄しべ4本。
   健康茶として利用される


初めて出会いましたが、所有している本に載っていました。
日本の市販の飲料JavaTeaの原料は紅茶なので、
違いますね。紛らわしいです(^^;


---後日追記---
関連ブログ:
 2024/09/28, 扇形の4弁花、クレオメ
 └ フウチョウソウ科セイヨウフウチョウソウ属、
   長い雄しべと果柄
 2025/08/27, キャットテールは何科?
 └ トウダイグサ科エノキグサ属、赤いふわふわの花