アサヒカズラだって2024年09月04日 17:00

アサヒカズラ

科名:タデ科
属名:アサヒカズラ属 (Antigonon)
学名:Antigonon leptopus
英名:Coral vine, Queen's wreath
和名:アサヒカズラ(朝日蔓)
別名:ニトベカズラ(新渡戸蔓)
原産地:中央アメリカ
特徴:蔓性多年草。葉の長さ15~20cm。
   花期6~12月(亜熱帯域)、周年(熱帯域)。
   花弁は無く、ピンク色は5枚の蕚片


ずっとマメ科の蝶形花だと思っていました。
調べてみて、名前が判って、撮った画像を見返して、
たくさんの雄しべが見えることに気付きました↓
アサヒカズラ
  └ ハチが写っています

Top画像の9時と1時の方向にもハチがいます(^^)