マンサク科のロドレイア ― 2025年04月08日 23:00
科名:マンサク科
属名:ロドレイア属 (Rhodoleia)
学名:Rhodoreia henryi
和名:ロドレイア
別名:シャクナゲモドキ
原産地:東南アジア、中国
特徴:常緑中高木。葉に光沢がある。
花期は2~4月。
やや下向きに咲く。花径5cm。
初めて出会いました。名札付きでした。
家で調べてマンサク科と知り、驚きました。
花弁が細いのはマンサクっぽいですね。
ロドレイアの花弁は2~5枚で、
残りは同色の花弁状の総苞片だそう(・o・)
同じ木で、花弁が散っていたり、
昨年の実の殻が付いているのもありました↓
関連ブログ:
2025/04/01, これがアカバナマンサク?
└ マンサク科マンサク属、マンサクの画像あり