水草に花2023年07月11日 18:00

オオカナダモ

科名:トチカガミ科
属名:オオカナダモ属
和名:オオカナダモ
別名:アナカリス
原産地:南アメリカ
特徴:沈水性の多年草、帰化植物
   雌雄異株で日本では雄花のみ
   花弁は3つ、花の幅は7~8mm、水面に咲く。

芝生みたいなメリケンムグラ2023年07月12日 19:00

メリケンムグラ

科名:アカネ科
属名:オオフタバムグラ属
和名:メリケンムグラ(米利堅葎)
原産地:北アメリカ
特徴:湿気を好む、帰化植物
   花は幅1cm、花弁にも毛がある。

ちなみに…
芝生はイネ科シバ属の植物だと。

歩道のコンクリートの隙間にも生えてました。
マット状のメリケンムグラ
きれいな形になってます。


---後日追記---

葉が赤くなっているメリケンムグラを、2日後に
見つけていました↓ (2023/12/28追記)
赤い葉のメリケンムグラ


関連ブログ:
 2024/05/14, ハナヤエムグラ
 └ アカネ科ハナヤエムグラ属、帰化植物

センダンの緑色の実2023年07月12日 19:30

センダン

センダン(栴檀)の花を見てからしばらく経つので、
そういえば、と確認してみたら、
すでに緑色の実がついていました。
もう少し小さいときを見たかった…


関連ブログ:
 2023/05/18, センダンの花
 2023/12/08, センダンの実 ←(後日追記)
 2023/12/25, タイワンフウとセンダンも実だけに
 └ (後日追記)