マツバウンラン2023年05月01日 17:00

マツバウンラン

科名:オオバコ科
属名:マツバウンラン属
学名:Nuttallanthus canadensis
英名:Blue toadflax
和名:マツバウンラン(松葉海蘭)
原産地:北アメリカ
特徴:帰化植物

勝手に生えてそうな植物は、
帰化植物であることが多いですね。


---後日追記---
関連ブログ:
 2024/04/16, ツタバウンランも帰化植物
 └ オオバコ科ツタバウンラン属、花が似ている
 2024/04/21, ムラサキサギゴケ
 └ サギゴケ科サギゴケ属、花が似ている
 2024/07/26, ホソバウンラン
 └ オオバコ科ウンラン属、帰化植物

ナガミヒナゲシ2023年05月01日 18:00

ナガミヒナゲシ

科名:ケシ科
属名:ケシ属
英名:Field poppy, Long-head poppy
和名:ナガミヒナゲシ(長実雛芥子)
原産地:地中海沿岸
特徴:1961年に日本に入ってきて拡大中、帰化植物


関連ブログ:
 2021/04/04, カリフォルニアポピー
 └ ケシ科ハナビシソウ属の帰化植物
 2023/05/25, オオキンケイギク ← 特定外来生物 (後日追記)