スモークツリーは花終了後2024年05月25日 23:30

スモークツリー

科名:ウルシ科
属名:ハグマキノキ属
学名:Cotinus coggygria
英名:Smoke tree
和名:ケムリノキ(煙の木)、カスミノキ
別名:スモークツリー、ハグマノキ(白熊の木)
原産地:南ヨーロッパ、中国
特徴:雌雄異株の落葉樹。
   花期は6~8月で、黄緑色の3~5mmの5弁花。
   雌木の花が終わったあとに、実が付いていない
   花柄(かへい)が伸びて毛が生え

   スモーク状になる。

つまり、雌花の花が終わった状態が、
いわゆるスモークツリー状態だということだと。

実が、2個(赤○)ついてました↓
スモークツリー
  └ Top画像の部分拡大

スモークツリーだとは判っていましたが、
何科か調べる過程で、上記のことをを知りました(^^;