紅葉の落羽松とメタセコイア2024年11月30日 23:30

ラクウショウ

ラクウショウ(落羽松)が紅葉していました。

科名:ヒノキ科
属名:ヌマスギ属
学名:Taxodium distichum
英名:Swamp cypress, Bald Cypress
和名:ラクウショウ(落羽松)
別名:ヌマスギ(沼杉)
原産地:北米東南部
特徴:側枝が互生、葉も羽状で互生の落葉樹。

一本だけ、垂れ下がった房も付いている落羽松が
ありました↓
ラクウショウ
調べてみると、来春用の雄花の花芽だそう。

今回見た実は、直径3cm位の小さめが多かったです。


近くには、メタセコイアも植わっていました↓
メタセコイア
  └ 雄花の花芽が付いている木が複数ありました。

メタセコイアの紅葉はもう一息。

科名:ヒノキ科
属名:メタセコイア属
学名:Metasequoia glyptostroboides
英名:Dawn redwood
名前:メタセコイア
和名:アケボノスギ(曙杉)
原産地:中国
特徴:落葉樹。葉は対性で、落羽松より少し大きい。


関連ブログ:
 2018/05/20, 229)ジャイアントセコイア
 └ ヒノキ科セコイアデンドロン属
 2018/05/26, 233)松ぼっくり(更に大きい)
 └ ヒノキ科のオニヒバ、ジャイアントセコイア、
   マツ科のベイモミ、サトウマツ(巨大な実)の
   説明看板の画像あり
 2023/10/21, またも驚かされた落羽松
 └ 初めて見た緑色の実。しかも大きめ。