フレークでした2025年03月25日 21:00

スノーフレーク

科名:ヒガンバナ科
属名:スノーフレーク属
学名:Leucojum aestivum
英名:Snowflake
和名:スノーフレーク
別名:スズランスイセン(鈴蘭水仙)、
   オオマチユキソウ(大待雪草)
原産地:地中海沿岸
特徴:多年草。花期3~5月。


久々に出会いました。
踏み倒されていたので、良い画像は取れず(._.)

名前はスノードロップだったっけ?と思って調べたら、
スノードロップは、花弁が開いた6弁花のやつで、
これはスノーフレークでした。

ちなみに…
葉が似ているスイセンはヒガンバナ科スイセン属
花が似ているスズランはキジカクシ科スズラン属、
アマドコロはキジカクシ科アマドコロ属でした。


2025/04/15、画像追加:
スノーフレーク


関連ブログ:
 2024/04/20, 鈴蘭みたいなアマドコロ ← 似た花
 └ キジカクシ科アマドコロ属
 2025/04/18, ミツカドネギだって (後日追記)
 └ ヒガンバナ科ネギ属、別名:アリウム・トリケトラム