7)家の中にアリの行列 ― 2017年08月17日 08:56
家の中にアリがいます。
布巾で集めておいたクルトンのカス、
シンクに置いたお皿に着いていたドレッシング、
そして何故か分からないところにも、
数時間で行列ができてしまいます。
くすぐったいと思うと、
自分の体の上をアリが歩いていたりもします。
一度、痛いと思って腕を見たら、
アリが噛みついていました。
不動産屋さんの説明によると、
こちらLAの住宅地では、よく見かけるそうです。
アリは壁の隙間から出入りしています。
隣りの家の植え込みから塀を伝い、
うちの家の換気口から床下へ入っていく
「太い」行列を見た時は、ショックでした。
写真を撮っておけばよかった…
画像にあるのは「置き薬」です。
これをアリの行列の通り道に置くと、
しばらくはより一層アリが集まるのですが、
一日半くらい経つと、ぱったりいなくなります。
そして、また2日くらい経つと、
数は少なくなっているものの、
またアリを見かけるようになります。
これをもう1,2回繰り返すと、
そこには出てこなくなる…
でも家の中のアリの根絶は無理…
と今は思ってます。
食器はすぐに片付けるようになりました(^_^;)
---後日追記---
関連ブログ:
2017/09/12, 32)セミと蚊はいない?
布巾で集めておいたクルトンのカス、
シンクに置いたお皿に着いていたドレッシング、
そして何故か分からないところにも、
数時間で行列ができてしまいます。
くすぐったいと思うと、
自分の体の上をアリが歩いていたりもします。
一度、痛いと思って腕を見たら、
アリが噛みついていました。
不動産屋さんの説明によると、
こちらLAの住宅地では、よく見かけるそうです。
アリは壁の隙間から出入りしています。
隣りの家の植え込みから塀を伝い、
うちの家の換気口から床下へ入っていく
「太い」行列を見た時は、ショックでした。
写真を撮っておけばよかった…
画像にあるのは「置き薬」です。
これをアリの行列の通り道に置くと、
しばらくはより一層アリが集まるのですが、
一日半くらい経つと、ぱったりいなくなります。
そして、また2日くらい経つと、
数は少なくなっているものの、
またアリを見かけるようになります。
これをもう1,2回繰り返すと、
そこには出てこなくなる…
でも家の中のアリの根絶は無理…
と今は思ってます。
食器はすぐに片付けるようになりました(^_^;)
---後日追記---
関連ブログ:
2017/09/12, 32)セミと蚊はいない?
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mirio.asablo.jp/blog/2017/08/17/8648795/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。