69)封筒なしの郵便物 ― 2017年10月19日 11:18
このように(↑)、冊子はそのまま(画像左側)、
Letter size(A4と似た大きさ)の紙を
数枚、ステープラーで留めて、半分に折って、
端を紙テープで留めたもの(画像右側、赤丸)が、
郵便物として届きます(@_@)
つまり、封筒なしです。エコです。
Letter size紙の半分折りの方は…
・複数の紙の角が揃ってないし、右側、破れてます(^_^;)
・切手に相当する印刷部分(右上)には、
Nonprofit Org.
U.S. Postage
PAID
市名, 州
Permit No. ###
とあります。
・宛先の前に、
「Current Residents or」と入ってます。
宛名が違っても、新しい住人に見てもらえます。
戸建ての家の郵便受け
(→ 2017/10/14のブログ参照)の中で
郵便物が濡れることはないのでしょうか?
あ、ここはカリフォルニアだから、
雨があまり降らないのか…
いや、国レベルでは、雨の地域もあるはず。
濡れるような郵便受けを置く方が悪い、
情報は送ったし、
届ける責任は果たした、ということですかね。
郵便受けは、うなぎの寝床のように細長いので、
冊子は、丸まって入ってます。
---後日追記---
関連ブログ:
2017/10/09, 59)金額記載なしの切手
2017/10/14, 64)郵便受けとDM