73)タコノマクラ?2017年10月23日 13:20

タコノマクラ(Sand dollar)

子供の頃、海岸、砂場、工事用の砂山で見つけた、
手のひら大の、ベージュで平ぺったく、
お花模様のある、タコノマクラ(の殻)。

割れてないのを見つけると、とても嬉しくて、
でも、家に持って帰るには少し気持ち悪くて…

皆さんは、記憶にありますか?


Los Angeles郡、Los Angeles市、
San Pedro地区(*1)の水族館、
Cabrillo Marine Aquarium で、
その生きた展示を初めて見ました!
(Top画像、映り込みがありますが(^_^;) )

英名:Sand dollar(砂コイン、ですかね)
学名:Dendraster excentricus
なんと、砂に斜めに刺さって、生活しています。
エサを効率よく捕まえるためで、
ウニの仲間だそうです。

その後、お隣りのLong Beach市の有名な水族館、
Aquarium of the Pacific でも、
似た展示を見ました。

日本の、長崎/大分/大阪/神奈川/東京(3箇所)/千葉の
大きな水族館に行ったことがありますが、
見かけた記憶がありません。

日本のとは、種類が違うのでしょうか?
それとも、こんな展示の優先度が低いだけなのでしょうか?


調べてみました(^^ゞ


生き物の分類は、界、門、綱、目、、属、種
の順に細かくなります。

「タコノマクラ」とは、「目」までは同じで、
「科」以降が違いました。

また、形が似ていて、貫通穴を持つ
「スカシカシパン」というのもあるようで、
それはまた別の「科」でした。

タコノマクラもスカシカシパンも、
砂地と並行な状態で暮らしているそうです。

Top画像の生き物は…
   綱(Class):ウニ綱(Echinoidea)
   目(Order):タコノマクラ目(Clypeasteroida)
   科(Family):Dendrasteridae
   属(Genus):Dendraster
   種(Species):Dendraster excentricus
   学名:Dendraster excentricus
   生息地:北アメリカ大陸の西海岸
    まさに、ここ、カリフォルニア!

東京都葛西臨海水族園で、
10年以上前から展示しているようです。

私が気付かなかっただけでしたm(_ _)m

*1 2017/11/1、San Pedro市を地区に訂正。