274)ティラピアの切り身 ― 2019年01月02日 11:03
アメリカでは、冷凍の切り身で、
ティラピアという魚が売られています。
ピラニアに似た響きですね(^_^;)
でも、冷凍エビやサーモンと違い、
どのスーパーでも買えるものではない、
つまり、そこまで一般的でない印象です。
探せないだけかもしれませんが…
目名:スズキ目 (Perciformes)
科名:カワスズメ科 (Cichlidae)
属名:ティラピア属 (Tilapia)
英名:Tilapia
和名:カワスズメ、ティラピア
原産地:南アフリカの淡水/汽水域
シクリッドと聞くと、熱帯魚を思い出します。
味はスズキ(Sea bass)に似ていますが、
もう少し身が柔らかく、ちょっと臭いです。
2回目に買ったもの(Top画像)は、
1切れずつパックされて袋に入っていて、
びっくりしました。解凍しやすく、
冷凍焼けしないので助かります。
Top画像の切り身は、アジくらいのサイズで、
1,360gも入って、$5.97でした。安い~(@o@)
関連ブログ:
2017/10/25, 75)現地スーパー、いろいろ
2019/10/23, 316)冷凍エビ (後日追記)
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://mirio.asablo.jp/blog/2019/01/02/9020214/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。