214)電線にスニーカー ― 2018年05月02日 12:08
215)Corn Dog ― 2018年05月04日 11:40
ソーセージに甘めの衣が付いた食べ物を、
日本では、アメリカン・ドッグと言いますが、
アメリカでは、Corn Dogと言います。
Disney California Adventureで食べている人を見て、
近くのお店で買い(Top画像、税抜$6.79、高っ!)、
呼び名の違いを知りました(^_^;)
トウモロコシの形に似ているから?
と思ったけれど、調べてみると、
衣に、小麦粉でなく、
トウモロコシの粉を使っているためだとか。
食べた際は、粉が違うことを知る前だったので、
違いが分かりませんでした(^_^;)
下の画像(↓)は、広告のクーポンです。 中のソーセージがチキンなので、
この安さ(99¢)のようです。
アメリカでは、ソーセージの原料として、
豚肉だけでなく、鶏肉や七面鳥も多いです。
良く見て買わないと…
関連ブログ:
2017/10/14, 64)郵便受けとDM
2017/10/16, 66)Candy Corn
2018/01/19, 141)Disney (Anaheim)
2018/04/26, 211)ひき肉
216)LAに油田? ― 2018年05月05日 11:40
Los Angels市のダウンタウンと
ロサンゼルス空港(LAX)の中間、
やや空港寄りの道沿いに(Top画像)、
石油を採る機械を見かけました(・.・;)
気になったので、帰宅後、調べてみました。
Inglewood Oil Field、やはり石油でした。
LAは、1848年以降、ゴールドラッシュで栄え、
1890年以降は、石油の採掘で栄えたそうです。
石油は、かなり採りつくしたけれども、
なお稼働しているところもあるようです。
あの機械は、pumpjackと言うそうです。
参考サイト:
Inglewood Oil Field
http://inglewoodoilfield.com/
The Urban Oil Fields of Los Angeles
by The Atlantic
https://www.theatlantic.com/photo/2014/08/the-urban-oil-fields-of-los-angeles/100799/
ロサンゼルスの歴史
by Lighthouse ロサンゼルス
https://www.us-lighthouse.com/guide/travel/history.html
関連ブログ:
2017/09/08, 29)ダウンタウン
2017/11/13, 91)Los Angeles Cityの形




