264)飲酒の制限2018年10月24日 11:55

コンビニのお酒コーナー

アメリカでは、飲酒は21才からで、
カリフォルニア州法では、
公園、ビーチ、路上など、
公共の場所での飲酒は禁止
だそうです。

日本風のお花見はできませんね。

家で飲んでも、酔っぱらった状態で、
公共の場所で騒いでいると、
つかまる場合があるそうです。

酒類購入時、見た目が若いと、レジで
身分証の提示を求められるようです。
同じ理由で、スーパーのセルフレジでは、
誰も、お酒は買えません。

旅行先で立ち寄ったコンビニでは、
隔離されたお酒コーナーがありました(Top画像)
飲酒運転防止のためか、
ビールは箱売りのみ、と書いてあります。
購入までの敷居が高いですね(^_^;)

カリフォルニア州法では、
酒類は、車のトランク部分にしまうよう、
決められています。
運転手でなくても、車内で飲酒できません
よって、バスツアー「車内での宴会」もできません。
だからこそ、お金持ちは、
運転席と客席が完全に隔離されたリムジンを
利用するのでしょうね。

こんな状況なのに、
近所のガソリンスタンド(Gas Station)併設の
コンビニ(日本にはない屋号)の、
レジ横のガラスケース棚には、小瓶入りのお酒
陳列してあって、驚きました。

飲酒運転の基準は、日本より少し緩いそうで、
血中アルコール濃度で判定します。
体重が軽いほど、不利ですね。

外食先で、食事と一緒にビールかワインを1杯飲んで、
車を運転して自宅に帰るのは、普通
のようです。


関連ブログ:
 2018/03/27, 191)Gas Station
 2019/06/26, 299)たばこ (後日追記)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mirio.asablo.jp/blog/2018/10/24/8980985/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。