ド根性セイヨウオダマキ2024年04月17日 20:00

セイヨウオダマキ

科名:キンポウゲ科
属名:オダマキ属
学名:Aquilegia vulgaris L.
英名:Columbine
和名:セイヨウオダマキ(西洋苧環)
別名:アクイレギア・ブルガリス
品種:オリガミ、キリガミ
原産地:ヨーロッパ、北アフリカ
特徴:多年草、草丈は70cm。花期は5~7月。
   花の外側はガクで、ツノ(距(きょ))がある。
   園芸品種が多く、八重咲きもあり、
   花色は紫・赤・ピンク・白・黄など多様。


実家の庭には、同科同属で日本原産の、
ミヤマオダマキ(深山苧環)が植わっていました。
クリスマスローズと同様、
花はうつむき、中心の筒状の花弁は広がりません。

そのため、今回の花を初めて見て、
同じ配色なのに派手なオダマキだな、
と思いました(^^;

Top画像の西洋オダマキは、ド根性タイプです。
敷地内には、もっと草丈の高いのが咲いていました。
カタバミを探していて出会いました。


関連ブログ:
 2024/03/14, クリスマスローズは何科?
 └ キンポウゲ科クリスマスローズ属
 2024/03/18, ド根性シマトネリコ
 └ モクセイ科トネリコ属、コンクリートの隙間から
 2024/04/16, 1日でカタバミ5種に遭遇
  └ Top画像の右のハートの葉っぱ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://mirio.asablo.jp/blog/2024/04/17/9676655/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。