144)DLRの年パスとMaxPass2018年01月23日 11:23

DLRの年パスとPhotoPass

2018/1/20に引き続き、カリフォルニアの
ディズニーランドリゾート(DLR)のお話です。


初回(2018/1/19)に、書き忘れたのですが、
入園料(チケット代金)が、日によって違います
しかも、東京(\7,400)より高いです!

片方のパークのみの1日券で、3価格あって、
2018/1/28(日)なら $110.00。
翌29(月)は、平日なので $97.00。
2018/3/19(月)は、ピーク日だそうで、$124.00!!
2日券~5日券もあるので、複数日券を買えば、
一日あたりはもう少し安くなりますが…


以降は、マニアックな内容ですm(_ _)m
誰かの参考になれば…

●年間パスポート
カリフォルニア州アナハイム市が近いので、
Disney Land Resort(略称:DLR)の
年間パスポートを買いました。

食事やお土産が割引になるし(*1)、
10回くらい行けば、元が取れます(^_^;)

公式ホームページでカード決済で購入し、
届いたメールのeTicket(*2)を、
DLPまたはDCAの入場ゲートで見せると、
そこで顔写真(*3)を撮られて
紙の仮チケットがもらえます。
(デザインは複数あるようです)

帰りに、仮チケットを入場ゲート外の窓口で
年パスに交換します(仮チケットは回収…)。
その際に、身分証明書が必要です。
年パスのデザインは、1種類のみ。
(Top画像の左上の。右の楕円のマグネットは、
 後日、郵送で送られてきました。)

年パスには色々なグレードがありますが、
入園制限日のない、一番高いのにしたので、
駐車場代が無料で、
MaxPassが付いています(^^)

●MaxPass
MaxPassは、2017/7/19から販売開始
されたもので、$10/1日で買えます!
PhotoPass機能
 パーク内のカメラマンに
 写真を撮ってもらって、
 サーバー上の写真を無料で
 ダウンロードできる。
 初回撮影時に、Top画像左下の
 黄緑のカードを、カメラマンからもらう(*4)。
 撮影ごとに、カード裏のコードを
 読み取ってもらう。
 DLRのアプリ(*5)でコードを読み取れば、
 アプリでも写真が確認できる。
FastPass遠隔取得機能
 FastPassを発券機の場所に行かず
 DLRのアプリ(*5)で取得できる
 例えば、次の発券可能時間になったら、
 DLPに居ながら、DCAのFastPassも取れる!
 バーコードを読み込んで、グループを
 作れば、代表者のみの操作でOK。
の2つの機能がMaxPassに付いています。
とっても便利です。

*1 お土産の割引
 年パスを使ってお土産を割引価格で
 購入するには、ID(顔写真付き)の
 提示が必要です。
 カリフォルニア州の運転免許を取得する
 までは、パスポートを見せていました。

*2 eTicket
 "Please note that it may take up to
 24 hours to access your eTickets."
 という注意文がメールにあって、
 翌日にパークに行く予定で、焦りましたが、
 10時間後で、問題はなかったです(^_^;)
 そして、年パスは、購入した日でなく、
 そのeTicketでパークインした日から
 1年間有効になるようです。

*3 顔写真
 顔写真は、入場ゲートの担当者が
 端末で見るだけで、自分では見れないし、
 年パスに印刷もされないので、
 写真映りを気にする必要はないと思います。
 最初だけ、撮った画像を見せてくれます。

*4 PhotoPass
 PhotoPassだけでも、販売しているので、
 その場合は、同日、後でお金を払えば
 良いようです。詳細は、
 カメラマンに聞いてください(^_^;)

*5 DLRアプリ
 DLRアプリをインストールするには、
 スマホの国設定をアメリカにする
 必要があります。
 アプリで、自分の現在地や、
 アトラクションの待ち時間も分かります。


関連ブログ:
 2017/11/10,  89)CA自動車運転免許
 2017/12/05, 111)スマホの2つ目のID
 2018/01/19, 141)Disney (Anaheim)
 2018/01/20, 142)DLRのアトラクション