紫の花、シラー・ペルビアナ ― 2023年04月23日 18:00
科名:キジカクシ科 (Asparagaceae)
属名:ツルボ属(シラー属)
学名:Scilla peruviana
和名:オオツルボ(大蔓穂)
別名:シラー・ペルビアナ
原産地:南ヨーロッパ、北アフリカ
ちなみに…
ヒヤシンス(風信子)は、キジカクシ科ヒヤシンス属、
ムスカリは、キジカクシ科ムスカリ属。
なんと、アメリカで見たジョシュア・ツリーも
同じキジカクシ科。属はユッカ属で違うけれど。
関連ブログ:
2019/01/09, 275)ジョシュア・ツリー
2021/03/31, ムスカリ
2023/09/10, ラベンダーでなくツルボ (後日追記)
2025/04/20, 花、ベツレヘムの星 (後日追記)
└ キジカクシ科オオアマナ属、別名:オオアマナ、白い花
オオデマリ ― 2023年04月27日 18:00
科名:ガマズミ科(スイカズラ科)
属名:ガマズミ属
和名:オオデマリ(大手毬)
---後日追記---
関連ブログ:
2023/05/06, テマリカンボクの切り花 ← 同じガマズミ属
2024/01/18, ビバーナム・ティヌスの何?
└ ガマズミ属。ガマズミ科への変更について
2024/04/18, ガマズミでなく白山木
└ ガマズミ属、白い花