140)炊飯器と変圧器 ― 2018年01月18日 11:18
日本から持参した、1万円台の3合炊きの
炊飯器を使っていましたが、
おいしいとは思えなかったので、
同じく日本から持参した(3万円台で購入)、
5.5合炊きの新品の炊飯器に変えました。
日本仕様(AC100V電源)の炊飯器なので、
Top画像の通り、譲り受けた変圧器を
介しての使用です。
おかげで、安いお米でも、
それなりにおいしくなりました。
同じお米でも、炊飯器で違うと感動しました。
どの日系スーパーでも、シャンプーなどの
日本製雑貨の品揃えが僅かな店でも、
炊飯器を売っています(@_@)
でも、アメリカ仕様(AC120V電源)の炊飯器
なので、変圧器は不要ですが、
操作ボタンの説明文字が英語になります(^_^;)
他に、グリル鍋も、新品を買って
アメリカに持ってきました。
焼肉にお鍋に、便利です。
こちらも変圧器を介して使います。
W数が大きいので、間に介していた
延長コードの内蔵ヒューズが切れました(^^ゞ
(高機能の延長コードで良かった…)
それ以降は、延長コードの使用は止めて、
コンセントと変圧器の近くで使っています。
関連ブログ:
2017/08/18, 8)日系スーパー
2018/01/05, 128)お米